前回、うんともすんとも言ってくれなかったパソコン・・・ 今回は原因を究明していきたいと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
そもそも画面がついてくれないのでどうしようもない状態・・・ とりあえずCPUをつけたときにイヤな音がしたので知り合いに PentiumVの動作確認をお願いした。 が、問題もなくスムーズに動いたらしい。 次はメモリ&ビデオカード。 これは知り合いからメモリとPCI版のビデオカードを借りて動作確認。 すると、ちゃんと動く。 と、なると一番怪しいのはマザーボードのAGPスロットかビデオカード が怪しくなってくる。 そこで今度はビデオカード(RAGEFRAYMAXX)を知り合いに 動作確認してもらったところ、なんとちゃんと動いたらしい。 ということでマザーボードが黒となった。 また、実はあまりにもケースがヘボかったので買いなおしたらスロット1 と電源が干渉してしまった事もありマザボの買い換えは即決となった(笑) みなさん、ケースを買う際には注意しましょうね(涙) で、結局購入したのはAopenのAX34Pro ![]() これならソケット370なのでなんとか干渉しないですみます。 意気揚々と組立・・・が! PentiumVをつける時点で問題発生!!! 純正ファンがCPUソケット周りのコンデンサに干渉して取り付けられない のである。 なんてこったぁぁぁ・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
今までの購入パーツ一覧
|